マツダ・RX8、車検整備、他その2完成(^^;
雨降って涼しいかと思ったら・・・蒸し暑い
世の中、うまく行きませんね
さて、車検整備も無事に完了して、お次はテールランプの水浸入トラブル修理とせっかくなので、通常のバルブからLEDバルブに取り替えです
ただ、こちらも作業を重視してしまい写真があまりありません
新しいパッキンと取替えるので、綺麗に掃除しておきます
途中の写真が無くてすみません
LEDバルブ化に伴い、フラッシャーバルブを交換すると抵抗値が違うためにハイフラッシャー状態(バルブが切れると起こる現象)になるために騙すために抵抗器を取付けます
ちなみにフロントのフラッシャーもLED化する場合も必要になります
解りづらいですが点灯&点滅状態です(バックは点灯させていません)。
明日、継続車検で陸事に行ってきますが、無事に合格するでしょう
最後に・・・
車内の配線が、雑な為、綺麗に仕上げて欲しいとの事で、配線を隠す作業をしてるのですが、ここも写真が少なくてすみません
なんせ、月曜日には車検に合格して完成させないとならないので必死です
シガライターからのDCアダプタータイプなので、配線を切って直接繫げることが出来ないため、分配器を使い、見えない場所に設置ただ、ヒューズも付いてるので、切れた時の対応をするべく、なるべく簡単にアクセスが出来る様に、運転席の下辺りに設置することで、対応しました
しかし、蒸し暑い
« マツダ・RX8、車検整備、他その1(^^; | トップページ | ニッサン・セレナC25、エンジンオーバーホール編その5(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« マツダ・RX8、車検整備、他その1(^^; | トップページ | ニッサン・セレナC25、エンジンオーバーホール編その5(^^; »
コメント