スズキ・ワゴンR、エアコン修理編(^^;
本日は、整備組合の会議がございまして酔っております
店主ごとですみませんが、ブログアップを明日にさせていただきます
詳しい説明はさておき、ここまで進んでます
さて、今年はエアコン修理より、エンジンオーバーホールのご予約が多くて、エアコン修理は合間に予定を入れるようにしており、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しております
久しぶりのエアコン修理ですが、店主もかつて無いガス漏れを見たのは初めて
ご入庫じは、ガスが全く無い状態でしたが、症状の確認の為、ガス漏れ検知液と必要なエアコンガスを入れて、ある程度エアコンを起動させて、薬液を循環させて一晩放置
その結果が上記写真の漏れ箇所になったのですが・・・
まさか、こんなに漏れが出ているとは、予想もしていませんでした
エキスパンション部分はパッキン(オーリング)のみで交換しますが、漏れないことを祈りつつパッキンのみで交換できない部品を交換します
肉眼でも検知液が確認出来るほど酷いコンプレッサーは初めてです
真空引き中
この後、1日置いて、漏れがないかを確認してからガスを入れます
温度計を一度、落としてしまったので、解りづらいのですが間違いなく冷え冷え君状態です
« スズキ・スイフトZC31系、車検整備、クラッチ、足回り交換編、その1 | トップページ | マツダ・RX8、車検整備、他その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« スズキ・スイフトZC31系、車検整備、クラッチ、足回り交換編、その1 | トップページ | マツダ・RX8、車検整備、他その1(^^; »
コメント