スズキ・ジムニーJA22W、エンジン不調オーバーホール&車検整備編その8(^^;
車検もあるので、ゴールデンウィーク前には完成させたいと急ピッチで作業してますが、部品の入荷待ちや発注ミス、追加注文も重なり、4月初旬にお預かりしてるのですが、今まで掛かっております
そう言いながら、ようやくと言いますかエンジンを車台に積み込んで行きます
取外す時は、エンジンとミッションは、別々に降ろしたのですが、かなり面倒な作業だったので、積む時は、昔ながらの方法でミッション本体ごと積むことにしました
その前に、前回の続きから
足りないタペットシム、他のホース類を取付けしていきます
実は、この特殊ツールトヨタ用なんですが、バルブシムタイプの殆どに使えるので重宝しています
ただし、ニッサン系は使えませんが
前回の最後のオチで、プラグホールパッキンがガスケットキットに付属してないことは書きましたが、届いたので交換します正直、キットに無いなんてありえん部品です
後は、逆の手順でどんどん組んで行くだけですが、ミッション(オートマ)も汚れが酷いので洗浄します
汚れが酷いですね
オイルで汚れていた分、アルミのサビも無く、綺麗になりました
冒頭にも書きましたが、エンジン・ミッションが付いた状態で今回は載せようと思います
しかし・・・ここにもオチがあります
リフトアップせずにリヤをジャッキアップして載せる予定でした、ここまでは
実は、うちの安いエンジンクレーンの幅が、ジムニーのタイヤトレッドと合わず、載せることが出来ず、断念
この後の作業で、結局二柱リフトにセットし直し、タイヤを外してエンジンを載せることになりました
続く
« ダイハツ・ハイゼットS200P、エアコン修理編その2完成(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA22W、エンジン不調オーバーホール&車検整備編その9完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« ダイハツ・ハイゼットS200P、エアコン修理編その2完成(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA22W、エンジン不調オーバーホール&車検整備編その9完成(^^; »
コメント