トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その9(^^;
3月に入って、少し寒さが和らいだ気はしますがまだ寒いです
さて、本日も写真が多くなりますがご勘弁を
エンジンの部品待ちの間、載せる前にやっておいた方が楽な作業をして行きます
この辺は、何度もアップしてるのでラックブーツともに完成後へと・・・
次は・・・
こちらは、燃料フィルターを交換する際にどうしてもフィルターが邪魔で取り外しに時間が掛かったので、エンジン載せる前に組んじゃいます
お次は、オーバーホール済のブレーキマスターシリンダーとクラッチマスターシリンダーを組付けますこちらも載せる前に行うと楽です
次は、クラッチオーバーホールとミッションのオイルシール交換です
エンジン脱着整備をした場合、確率的に決して高くは無いのですが漏れる場合があるので高い部品でも無いから、今年になってから、必ず交換するようにしました
次は、漏れてませんが、タイミング側のオイルシールを交換したし、エンド側も脱着の関係もあるので、交換します
夕方近くになってオートテンショナーの部品が届いたので、夢中になって作業したので、ミッション組付け後の写真が無くてすみません
後は載せるだけですが、本日はここまでです
次回は、ほぼ完成へと続きます
« トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その8(^^; | トップページ | トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その10完成?(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その8(^^; | トップページ | トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その10完成?(^^; »
コメント