トヨタ・マークⅡJZX90、スピードセンサー取替(^^;
昨日は、手がかじかむほど寒かったのですが、やはり3月ですね朝は暖かった
さて、本日は、他の作業に追われてしまい、リアルタイムでは無いのですが、メーターに不具合があるとのことで、スピードセンサー交換をアップします
症状としては、メーターのスピードが上がらなくなってしまい、高速道で100キロ近いスピード(回りの車両と比べて)で走行しているのにメーターは20キロくらいになってるとの事で、修理依頼になりました。
当初、スピードセンサーかメーター本体か?どちらかだったのですが、スピードセンサーは部品が出るのですが、メーター側はすでに生産中止
取り合えず、センサー側を交換してみることになりました
センサー本体のみでドリブンギヤーは付け替えることで交換が可能ですが、ギヤー自体には、欠損(欠け)などはありません
この後、テスト走行したのですが、メーターは上がらない状況
ただ、写真ではお伝えできないことなので写真はありませんが結局、メーター本体に問題があるとの結論となりました。
しかし、スピードメーターはすでに新品が無いので、中古などで対応するしか無いのですが、お客様ご自身で、交換するとの事なので、今回はここまでで終了となります
ここのところと言いますか、当店では年式の古い車両の整備をさせていただいておりますが、生産中止になる前に、早め早めの部品交換を事前にしていくのが良いのかなと思います。
ただし、こればかりは何時壊れるか判らないし、予算もあることなので、少しづつ交換していくのも大事なのかなと思います。
新車で販売した時期から20年前後が、おそらく境になると思います(売れた台数や人気度にもよります)。
そうは言っても、壊れないと交換しないのは店主も同じですけどね
« ニッサン・クリッパー、タイミングベルト類交換編(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、構造変更プロジェクトその6申請しました(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« ニッサン・クリッパー、タイミングベルト類交換編(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、構造変更プロジェクトその6申請しました(^^; »
コメント