メルセデス・ベンツ・Eクラス、ヘッドライト交換編(^^;
ダイハツ・ミゼットの作業も早急に進めて行きたいところですが、年度末の作業が重なってしまい、しばし他の作業をアップさせていただきます
さて、先月車検でご入庫のベンツですが、ヘッドライトの劣化が激しく、車検もギリギリだったので、早めの交換を勧めたところ、是非交換して欲しいとの事で、部品も届いたので、本日作業となりました
ちょっと古いタイプですが、当時はHID(キセノン)のオプション設定がありました
もうすでにオプションは廃盤になってしまいハロゲンタイプのヘッドランプしかありません
そこで、社外HIDを付けたようですが、あまりに暗いので車検を通すのも苦労した経緯もあり、もう少し乗りたいとの事もあり、ヘッドランプを左右とも交換になりました。
国産車、外国車に問わず、ヘッドランプ脱着時はバンバーを外さないと作業が出来ません
近年は、ネットでピンきりのHIDが販売されていますが、ご自分で取付けしたのか配線がひどい状態でした
上の配線は外した配線で、下はノーマルに戻せるようにカプラーを付けたノーマル新品
新品のヘッドランプは、ユニットのみでは無くて、バルブも全て付属する、いわいるAssy部品になります。
万が一、ノーマルに戻しても大丈夫なようにカプラーを作成しておきます
無事に、完成となりましたが、本日は来客と電話の問い合わせ、業者さんの来店などが、ここぞとばかりに重なってしまい、2、3時間ほどで完成する作業なのに、半日以上も掛かってしまい焦りまくりの1日でした
« ダイハツ・ミゼットⅡ、構造変更プロジェクトその3(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、構造変更プロジェクトその4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« ダイハツ・ミゼットⅡ、構造変更プロジェクトその3(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、構造変更プロジェクトその4(^^; »
コメント