トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その3(^^;
今日は、穏やかな天候春は近すぎか
さて、大変お待たせをしたトヨタ・カルディナ
ようやく、部品が揃ったのと、作業する時間が出来たのがうまく噛み合いましてやっと集中しての作業が出来ます
ただ、届いた部品を見積書と照らし合わせて確認したら、注文したはずの部品が何点か届いて無く、単純に部品商の注文ミスだっただけで、欠品とかでは無かったので安心
なんせ、ここのところ生産中止の言葉が多すぎて、ちょっとビビってたもので
まずは、重整備の前にエアコンの修理から・・・
エアコン修理に関しては、ガス漏れや冷えの不具合とは違って、現在の車と違い、エアコンフィルターが無いので、清掃を兼ねての作業になります。
ただ、このカルディナ
すでにオプションでエアコンフィルターを取付け出来るようになっていましたが、現在フィルターがあるのかは調べていません
本来なら、洗浄目的な為、部品待ちの間に出来るじゃんと思われますが、すっかり忘れてましたしまったと後悔しながら、今更ですが作業していきます
カルディナも、今時のセンターユニットタイプなんですが、脇から外せる構造になっており、ダッシュボードを外さないで作業が可能です。
作業点数を見るとすごく安かったので、理屈的には納得でしたが、ブロアーモータ部分がかなりの知恵の輪で、ダッシュボード外さないとダメかと一瞬焦りました
エバポレーター(室内エアコンユニット)も無事に取外しが出来本体を見ると
洗浄途中の写真がありませんが・・・
ホントなら、もう少し綺麗に出来れば良いのですが、ここまでが限界です
水などで洗浄していますから、しばらくは自然乾燥させます
最後に、現在付いてるエンジンコンピュータを修理するため、取外して、とあるメーカーに修理します
どのみち、エンジンを降ろしてクラッチ交換とタイミングベルトなどの交換作業に1週間を予定してるので、その間に修理が終わるとの事です
ブログネタが、このカルディナで続くとは思いますが、お付き合いくださいませ
« トヨタ・アリストS16○系、オイル漏れ、水漏れ、異音修理その2(^^; | トップページ | トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・アリストS16○系、オイル漏れ、水漏れ、異音修理その2(^^; | トップページ | トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その4(^^; »
コメント