ダイハツ・ムーブL900系、オイル漏れとタイミングベルト交換編(^^;
春一番が吹いて、春二番と、なんかすごい強風
これって、春三番くらいになったら家飛んでってしまいそうなレベル
しかも、強風の後は、外国で言うスコール、明日はまた北風で強風
なんすかね
さて、タイミングベルト交換は、ダイハツ・ムーブも多く取り上げていて、今更アップとも思ったのですが、お預かりしてる車の部品が、欠品やパーツの供給に時間が掛るなども多いため、またそれと思わず、お付き合いくださいませ
まずは、EF系エンジンに多いオイル漏れトラブルから・・・
多分、ターボエンジン、ツインカムエンジンになってからですが、オイルクーラー、VVT可変バルタイ用にアダプターが付くようになりました。
上の写真は、オイルフィルターを再利用したかったので、フィルターごと外していますが、通常だったら、フィルター交換を前提で作業します
この部分に関しては、ダイハツ以外にも付いてる他車種メーカーでも、何れは漏れる部分なんですが・・・何故、ダイハツ?って思うかも知れません
これは、売れてる台数にも関係はしますが、やはりオイルフィルターの取り付け位置にも問題があるのかもですかね
何れにしても、それほどの修理代金にはならないので、漏れが気になる方は、早めに交換をオススメ致します
お次は、毎度のタイミングベルト交換
ダイハツのEFエンジンは、ほぼですがウォーターポンプ、オイルシール交換は必須ですかねホンダ車もそうですが
ここからは、毎度作業なので、写真のみにて失礼致します
後は、お決まりの逆手順で組付けて行くだけです
現在、タイミングベルト交換でお問い合わせが多いのは、トヨタ、ホンダ、ダイハツ、マツダ、三菱、外国車ぐらいでしょうか(国産のOEM車は除く)
« スバル・レガシィBR9、ドアミラー、ベルト交換編(^^; | トップページ | トヨタ・スターレットEP82、フジツボからカキモトマフラーへ交換(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« スバル・レガシィBR9、ドアミラー、ベルト交換編(^^; | トップページ | トヨタ・スターレットEP82、フジツボからカキモトマフラーへ交換(^^; »
コメント