トヨタ・スターレットEP82、フジツボからカキモトマフラーへ交換(^^;
先月の今頃に、マフラーが突然落ちて爆音になってしまったとのことで、ご入庫いただいたのですが、マフラーが壊れた場所が悪く・・・
元々付いていたのは、フジツボ製のスポーツマフラーなのですが、同じフジツボのマフラーがフロントパイプからの販売は中止になってしまったみたいで、社外がダメなら純正でもと言われ、見積をしたら、もうすでに生産中止
唯一、フロントパイプから販売していたのはカキモトのみだったので、純正よりは安いから、即注文を入れたのですが・・・受注生産で1ヶ月待ち
それでも作ってもらえるだけでもと注文
普通1ヶ月って言っても、少し早めに届くことが多いのですが・・・何故かきっちり1ヶ月でした
ちなみに、ステンレス製の車検対応マフラーになります
途中の作業が無くてすみません、マフラーを無事取り外したんですが、やはり必ず起きるボルト折れ
バーナーで焼いて戻したんですが、1本だけカジってしまってるようで、見事に折れちゃいました
ボルトの折れた箇所の修理は、意外に面倒で失敗する方が多いのでですが、今回はギリうまく行きました
この写真は何と思うかも知れませんが、ステンレスマフラーを取付ける際は、素手で触ると後が付いて、焼けるとそこだけ焼け跡が付いてしまいます。
ですから油分を付けないように綺麗な軍手などの手袋を着用して取付けしていきます。
フジツボと違い、カキモトはエンジンの振動を吸収出来るように途中にジャバラになっています
後は、エンジンを掛けて排気漏れがなければ終了です
最後に、カキモトの出口はデカイですね
車の大きさに合わせて出口をデザインしてくれると嬉しいのですが・・・やはり気合ですかね
« ダイハツ・ムーブL900系、オイル漏れとタイミングベルト交換編(^^; | トップページ | フォルクスワーゲン・T4ヴァナゴン、水漏れ修理他編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・エリシオンRR系、チューニング、LEDなどバルブ交換編その1(^^;(2018.04.26)
- 三菱・トッポH82系、車検整備編(^^;(2018.04.24)
- ホンダNSX・NA1、エアコン修理編その6完成(^^;(2018.04.23)
- ホンダNSX・NA1、エアコン修理編その5(^^;(2018.04.21)
- ホンダNSX・NA1、エアコン修理編その4(^^;(2018.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/526155/64923041
この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ・スターレットEP82、フジツボからカキモトマフラーへ交換(^^;:
« ダイハツ・ムーブL900系、オイル漏れとタイミングベルト交換編(^^; | トップページ | フォルクスワーゲン・T4ヴァナゴン、水漏れ修理他編(^^; »
コメント