スバル・レガシィBH5、足回りのガタ編(^^;
今日は、雨になると言われていたのですが、何故か朝方は晴天
昼近くになって曇って来まして、天気予報通り雨
でも・・・カラ梅雨の時に起きるおしめり程度の雨雪にならない事を考えると良しなんですかね
さて、フロントの足回りと水漏れが気になるとのことで、何度か作業のご依頼をいただいておりますレガシィBH5ブリッツェン
今回の作業内容は、冷却水の水漏れの点検とフロントの足回りのガタを修理することですが・・・
ロアホース側の水漏れがあったそうで、ホースバンドの締め直しはしたようですが、その後の漏れ確認はしてないそうで、ガタも含め確認となりましたが、漏れは止まっているようです
次は、問題の足回りのガタです
どうやら、ステアリングのタイロッドエンドとステアリングラックエンド(タイロッド)にガタが出ているみたいで、こちらを交換します
ガタが大きすぎると交換の対象になりますし、車検も合格出来ません。
ただ、前回の車検時はガタが無かったので、わずか1年ほどで(前回の車検から1年が経っています)ガタが出たと思いますが、年数も経っていますし、お客様も偶然、道路のくぼみに落とした事もあって、早めの交換となりました
何れは交換しないとならないので、ある意味発見できたことで正解だったかもです
後は、トーイン調整をして完成です
簡単な作業ではありますが、タイロッド類のガタは、年数が経つとどうしてもサビなどでガタが出来る場合があります、こればかりは仕方がないと思いますので、年数が経っているお車をお乗りの方は、細かい部分ですが早めの交換をするなどの対応は大切かなと思います
« トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その1(^^; | トップページ | メルセデス・ベンツB170、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その1(^^; | トップページ | メルセデス・ベンツB170、車検整備編(^^; »
コメント