メルセデス・ベンツB170、車検整備編(^^;
本日は、一般整備ではなく、車検整備編です
当店は、基本一般整備がメインですが、国の認証を取得してる以上、車検整備も当然承っております
今回は、ベンツと軽自動車の車検整備ですが、ベンツのみでアップします
フロントは、最近交換していますので、問題はありませんがリヤは、次回の車検時には交換が必要ですね
外国車はブレーキキャリパー取付ボルトはネジロックで固定してるため、基本パッドが交換や、キャリパーシール交換以外は分解することはありませんが、当店では確認の為、外してチェックしています
当然、組付けの際はネジロックを塗って組付けしています
車検整備の交換は、エンジンオイル、オイルエレメント、エアーエレメント、エアコンフィルター、ワイパーブレードなどの交換ですが、ナンバー球が切れていたので、交換しようとしたら・・・まさかの特殊球
しかも、国産のルーム球などに使うカプセルタイプより大きい
たかがナンバー球で車検を通すために陸事に行けないなんてありえません
そこで、以前、店主がいたずらで買ったLED球を取付けして車検を通して来ます
左右で色が違いますが、法律上、ナンバー球も含めクリアランスなど淡黄色又は白色であれば問題は無いので、この状態で検査をしてきます
こんな特殊な球を使うなんて、クライスラーさん頼むよ・・・
« スバル・レガシィBH5、足回りのガタ編(^^; | トップページ | トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その2(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« スバル・レガシィBH5、足回りのガタ編(^^; | トップページ | トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その2(^^; »
コメント