トヨタ・アルファード10系、タペットカバーパッキン取替編(^^;
今朝は雪が積もっていたので、このまま積もるのかとも思いましたが、雨に変わり少々ホットしております
さて、お知らせになりますが、実はブログやホームページアップ用のパソコンデータを容量変更のためにサイズの大きいハードディスクに変更したんですが、何を間違ってしまったかデータを間違えてフォーマットしてしまい
全てが無くなってしまいました
現在、復旧に向けて色々と思考錯誤してますが、どうやら専門機関にお願いをしないとダメそうです
ホームページに関しては、今しばらく更新が出来ないですm(_ _)m
大変ご迷惑をお掛け致します事、ご了承くださいませ。
本日は、オイル漏れでご入庫のアルファード10系
エンジンは4気筒車なので、作業的には難しいことはありませんが、他に保存した作業データも全て無くなってしまったのでこちらの作業をアップさせていただきます。
お客様は、5千キロおきにオイル交換はされてるようですが、やはりこのボディにこのエンジンは小さいのか
無理に回す関係なのか5千キロ交換とは思えぬスラッジ
タペットパッキンは、年数劣化でゴム状態からプラスチック状態になっていました
後は、新しいパッキンを付けて逆の手順で組付けして完成となりましたが・・・
気になるのは、タイミングテンショナーのところを通してオイル漏れはありますが、もしかしてそこのパッキンもダメでオイル漏れしてる可能性はあります。
カムカバーパッキンだけでオイル漏れが無くなってくれれば幸いですが・・・
« トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その2(^^; | トップページ | トヨタ・アルテッツァ、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・カルディナST195G、足回り他リフレッシュ編その2(^^; | トップページ | トヨタ・アルテッツァ、車検整備編(^^; »
コメント