マツダ・アテンザ、シートヒーター配線取付けその1続きなし(^^;
年始の休みプラス、定休日の関係で3連休になってしまいましたが休み明けだけあって、電話は鳴るは、来客は多いわで、半分パニック状態です
さて、以前に前期型アテンザにパワーシートの配線をしたのをアップしたと思いますが、今回は、リヤシートヒーターと純正外のフロントシートヒーターの取付けのご依頼をいただきました。
フロントより、リヤのシートヒーターを優先で作業しようとしたのですが・・・
ただ単純に配線をつなげるだけではダメなようで、バッテリー、イグニッションON、アクセサリー、イルミネーションなどの電源を入力しないとなりませんが、簡単に行かないのが電子配線
昔みたいに、12V電源だけ入れりゃOKとは行きません
配線とにらめっこしながらの配線処理になるため、1日での作業は断念
しばらくお預かりして、じっくりと作業することにしました
今日は、やたらと作業依頼の仕事なども多く、写真の撮り忘れが多い為、詳しいアップが出来ませんでしたが、その2からは少し写真を多めにアップできればと思います。
あと、ホームページアップしてねぇー
令和元年6月1日更新
お題の続きをアップしておらず、誠に申し訳ございませんでした👀💦💦
実は結局、純正ヒーターの設定が無い車両には後付で純正ヒーターを取り付けることが物理的に不可能でした!!
ちなみにブログのフロントヒーターは、社外品の後付シートヒーターです。
偶然、お問い合わせをいただいた時に続きを載せていないことに気づき訂正させていただきました。
誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
« トヨタ・パッソKGC10、車検整備編(^^; | トップページ | マツダ・アテンザ、エンジン異音不具合・点検・交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ルノー・カングー、クラッチオーバーホール編その1(^^;(2022.07.05)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その9再入庫編^^;(2022.07.04)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その6完成?(^^;(2022.07.03)
- トヨタ・MR2逆輸入車、車検整備編ですが足回り走行異音整備(^^;(2022.07.02)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・パッソKGC10、車検整備編(^^; | トップページ | マツダ・アテンザ、エンジン異音不具合・点検・交換編(^^; »
コメント