ニッサン・GTR32、デフオーバーホール編その2(^^;
日中は少し暖かい日でしたが、朝夕は相変わらず寒いです
さて、本日は続きをと思ったのですが、続きほどの内容でもないので、少々余談を
実は、ミッションオーバーホールのS2000ですが、ミッションのチェンジレバーのニュートラル状態にあまりに違和感を感じ、レガシイのクラッチ交換があったのですが、不幸にも部品が千葉に在庫無しで、月曜日以降になったのもあり、違和感解消の為、せっかく載せたミッションを降ろして分解し、違和感部分の手直しを完了させミッションを元に戻しました
どのみち、チェンジレバーの部品待ちもあったので、ついでですかね
納得しないと、面倒でも分解する癖は店主の正確なんでしょうが、これはこれで、一時的にお客様にご迷惑をお掛けしますが、最終的にはお客様の為にもなるので、妥協はしないようにしています。
話はそれてしまいましたが・・・
本題である、デフのオーバーホール編ですが、当初スペーサーが無いと思っていましたが、どうやらニスモのLSD見たいです
ただ、ディスクの配列を確認すると、イニシャルトルクの変更をしてるみたいで順番がニスモ、純正LSDとは違う順番になっているので、過去に分解はしてるようです。
部品の方は、さすがにGTRだけあって部品は、ほぼほぼメーカーに在庫あり
来週の前半には全てが揃うと思いますので、続きはすぐにでもアップ出来ると思います。
最後に、また余談になりますが、おかげさまで仕事が増え、予約が多く、皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしております。
そこで、4月をめどに従業員又はアルバイトを就職情報誌などを利用して募集したいと思います。
詳細に関しては、就職情報誌などで確認をしていただけたらと思いますが、整備士の有資格者はもちろんのこと、車検、一般整備の経験者、エンジン、ミッションなどオーバーホールに興味のある方、エアコンなど電装系に興味のある方、また電子デバイスなどパソコンに興味のある方を広く募集したいと思います。
店主ごとで、誠に申し訳ございませんが、現在の土地も狭いので土地の確保、事務所の新設なども計画をしておりますので、今後ともナリタオートサービスをよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
« ニッサン・GTR32、デフオーバーホール編その1(^^; | トップページ | スバル・レガシィB4、クラッチオーバーホール編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ルノー・カングー、クラッチオーバーホール編その1(^^;(2022.07.05)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その9再入庫編^^;(2022.07.04)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その6完成?(^^;(2022.07.03)
- トヨタ・MR2逆輸入車、車検整備編ですが足回り走行異音整備(^^;(2022.07.02)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« ニッサン・GTR32、デフオーバーホール編その1(^^; | トップページ | スバル・レガシィB4、クラッチオーバーホール編その1(^^; »
コメント