ホンダ・インテグラ、クラッチ関係の交換、他その2(^^;
デスビの続きですが、届いた純正部品と現車に付いてるリビルトデスビには違いがあって、デスビローターは取付け出来ましたがデスビキャップは、ネジ穴などが合わず、応急処置でキャップ再利用で後日部品が届き次第、再入庫することになりました。
付いてるデスビは、意外な車種の流用ではないかと思いますが、そのへんは、すぐに部品が特定出来たので、注文済みです
さて、今回はクラッチ関係、他の交換から
写真左が、今回入れ替えをする部品たちと(新品もあり)、右は取外したクラッチ部品です。
要は、クラッチペダル、クラッチマスター、リザーバータンク、クラッチホース、レリーズシリンダO/Hです。
交換前の写真をアップして無くてすみませんが
エアー抜きして完了となりました
最後に、デスビのローターの違いを・・・
違いは歴然です。
ネジ止め出来ないタイプなので、いつの間にか浮いてきて、キャップのセグメントを痛め、キャップが削れて異音の発生につながったようです
ネットショップも、メリットも大きいですがリスクもございますから・・・
« ホンダ・インテグラ、クラッチ関係の交換、他その1(^^; | トップページ | ホンダ・HR-V、ヘッドガスケット交換(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダNSX・NA1、エアコン修理編その5(^^;(2018.04.21)
- ホンダNSX・NA1、エアコン修理編その4(^^;(2018.04.20)
- スズキジムニーJA11系、車検整備編その6完成です(^^;(2018.04.19)
- スズキ・セルボHG21系、車検整備編(^^;(2018.04.17)
- ホンダ・シビック、タイプR車検整備編(^^;(2018.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/526155/63272118
この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ・インテグラ、クラッチ関係の交換、他その2(^^;:
« ホンダ・インテグラ、クラッチ関係の交換、他その1(^^; | トップページ | ホンダ・HR-V、ヘッドガスケット交換(^^; »
コメント