異音トラブルでご入庫のステップワゴンRF系(^^;
最近思うのは、パーツクリーナーを使ったり、CRC(潤滑剤)など使うとアブや蜂が寄ってくるのは店主が使ってるメーカーだけですかね蜂などは嫌い店主
その度に仕事がストップするんで、メーカーさん対応してくださいな
しかし・・・嵐の前の静けさでしょうか天気が良くて暑かったですね
今宵も麦酒がうめっす
さて、スイフトは次回になりますが今回は、異音トラブルのステップワゴンRF4
この年式の車はタイミングチェーンタイプになっていますが、ウォーターポンプが弱いみたいでトラブルが多いようです。
ただ、音が出るものの激しく無い性か、単体点検しても音が判りません。
かといって、1個づつ調べたいけど1本ベルトタイプなので無理
ウォーターポンプに若干のガタが出てるので可能性を指摘しましたが、100%ではありません(換えても治る保証が無い)。
取り合えず、ファンベルトの痛みが激しい為、ベルトのみ交換して音が酷くなるまで様子を見てもらう事で話を進めました。
左が付いてたベルトです。
最近は、1本ベルトタイプ主流で、張り調整はオートテンショナータイプが増えてきました。
ただ、オートなのに補記類に影響が出るなんて普通に考えるとおかしな話です
しかし、適正の張力は出ていても、レイアウトの違いなどによっては不具合を起こす事があります(高負荷時に負担が掛かる場合など)。
その事とは話が別になってしまいますが、昨年の車検時にベルトは変えた方が懸命だった気はしてますこれがもう少し経つと、すだれ状に切れて役目を果たさない状態になります(写真上)。
最近は、格安1日車検
2時間車検
などありますが、見るとこ少ないと言っても、エンジン関係の整備は物理的に部品交換も発生しますから、比較的多くは、お客様に内容を伝える(どのくらいもつとか)だけで、整備しない事が多くなって来ました。
確かに、いちいち整備してたら安く早くは物理的に無理ですからね
でも不思議とエアーフィルターなど簡単な交換はやってるようですけど・・・
« オイル下がり、スズキ・スイフトその1(^^; | トップページ | ワンオフ部品が届きました(^^V »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダNSX・NA1、エアコン修理編その4(^^;(2018.04.20)
- スズキジムニーJA11系、車検整備編その6完成です(^^;(2018.04.19)
- スズキ・セルボHG21系、車検整備編(^^;(2018.04.17)
- ホンダ・シビック、タイプR車検整備編(^^;(2018.04.16)
- スズキジムニーJA11系、車検整備編その5終わらず(^^;(2018.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/526155/59950930
この記事へのトラックバック一覧です: 異音トラブルでご入庫のステップワゴンRF系(^^;:
コメント