一難去ってまた一難のHK450原因判明(^^;
しばらくの間、パーツの調達がままならずにもう一機のNT450機からパーツを入れ替えて原因究明した結果、何と!!この間購入したアンプ(ESC)が原因と分かった。
新品だから間違いないと思っていただけにとてもショック
ヤフオクで安く買ったから文句も言えないが・・・
安くて、HOBBYWINGのプログラムカード対応だから互換パーツなので安心したのが良くなかった。
でも、普通に設定出来るしモーターも回るから気が付かなかったが落とし穴が・・・
どうやら、スロットルを上げていくとBEC側に電力が供給されなくなるみたいでサーボが動かなくなる??手で押さえながら回していて半分までスロットルを上げていくとサーボが動かなくなった
ムカつくのは、受信機に電力が供給されないならモーターも止まってくれりゃー良いのだが、プロポの電源を切った状態と同じ症状になるから、上まで跳ばなくてもローターが引っかからない限り回りっぱなしになる
案の定、結果が解るまでの間、墜落を繰り返しているからジャイロなどもダメで交換
ASSANのGA250とフタバ互換のホビキンデジタルサーボを購入してやっとフライトにこぎつけた。
これでやっとノーコンから脱出!墜落が無くなった(人的以外)。
メインマスト、スピンドルなど交換したら後ほどアップしますね
現在、作成中も入れると5機に増えた
そろそろ、家内に言われそうな雰囲気だけど
最近のコメント